東京は歩くとひと汗かくくらいの陽気でしたが地元の駅についたら・・・さぶぅ~
22日(火曜日)ミシンキルトのお勉強でした。
まずはちょいと溜めてしまっていた高等科、フリーモーションステッチ
アップリケ
テクニックのタペ、「バスケット」一応完成しました。
まだまだフリーモーションは下手でガギガギですけど今の自分の度量は
こんなものです。
勉強の意味もこめて記録ということで。
洋ナシの部分は毛糸が見つからず><;テープにボタンで。
そしてバインディングは飾りステッチで・・・・
自分ではとても頑張ったと思います(笑)相変わらず自分に甘い私ですけど。
そして先月の課題の提出したもの
ストリップを利用して作るファンデーションピーシングの作品。
22日に習ってそのまま提出したもの
カーブのあるパターン。型紙を起こし、細かなピンうちをして
縫いました。
同じく提出したもの・・止め縫いのあるパターンです。
これは縫い方と製図の良い勉強になりました。
今日は朝一番に母のケアマネージャーさんがいらしたので先月と今月
お会いすることができました。
色々なお話を伺いながらまだまだ母がしっかりと自立している
とのご意見を伺いました。
なかなか同居するという事が叶いそうにないです。
帰りにカンダ手芸さんに久しぶりに寄ってきました。
布を買いました・・・また明日お披露目したく思います。
あまりにお腹がすいたので久しぶりにお一人様のランチ
北海道フエァーとかでコロコロ野菜入りカレーセット。
最後におまけ画像???
フリモの練習で何回か練習の後まずまずにできたでしょうか?
ではまた。
ブログ村のランキングに参加しております。
お帰りの際は下のバナーを1クリック宜しくお願いいたします。