新年初のお稽古でした
スタート前に少しだけお説教を・・・・というか学ぶという姿勢について
うんちくを述べてしまいました・・・
その雰囲気を払しょくすべく「皆勤賞」を・・・
みなさん手づくりの巾着おかげさまでまずまずのようでした。
皆勤賞でもりあがって。。。私がみなさんのキットの申し込みをメモ
していなく万が一にと「ひつじのタペ」をキットにして10個持参
して大正解でした(苦笑)
私が私に説教しないとと喝!ですね~
さて、生徒のみなさん新年に飾りたく羽子板のミニタペを完成されてきました。
N・Mさんの作品 ゴールドの糸の刺繍が効いています
キルティングもきれいに入りとても素敵に完成です。
K・Mさん(左)とKさん(右)のタペ
K・Hさん(左)とU・Mさんのタペ
そして星のマンスリーを4枚仕上げて横長に作られたN・Mさんの作品
とても素敵に出来上がりました。
ショルダー(ふたつき)を作ってきたKさんの作品。
おもったよりもすっきりと完成しました。マチも太くたくさん入ります。
こちらはUさんの可愛いチューリップのタペです・
春らしく・・とてもキュートに出来上がっています
後はキルティングまちでしょうか・・・・・
このチューリップのタペも人気が出そうです(苦笑
そして羽子板のミニタペのボーダーを華やかに変えたIさんの作品
まだおいた感じをみていますが。とても華やかになりました。
そしてもう明日のクラスは「お雛様」のタペに取り掛かります。
今日は午後からせっせとキットづくり・・・
女雛の着物と男雛の着物を裁断中。
明日のクラスが終わると少し自分時間
作りかけのマンスリーを頑張ろうと思います。
今年3つやり遂げたいことがあります。
はてさて・・・無事に成し遂げられるでしょうか?
*ランキングに参加しております。
皆様・・・下のバナーをクリック。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村
Comment